Jのブログ

人生の記録

茶碗蒸しメモ

茶碗蒸しをたまに作るけど、分量忘れるので材料のメモ

材料(タネ)

  • だし:4カップ
  • 卵:4個
  • しょうゆ:小さじ2
  • 塩:小さじ2
  • みりん:小さじ2

  • 鶏肉(茶碗に入れて、熱湯をかけて油をとっておく):200g
  • 干し椎茸(熱湯で戻しておく):4枚
  • 海老(茹でてあるもの):10匹くらい
  • かまぼこ

作り方

  • 卵をほぐし、だし、水、しょうゆ、みりんを入れる。塩は加減をみて入れる
  • まぜたタネをこす
  • 鶏肉、しいたけ、エビは、それぞれ茶碗に入れて熱湯を入れておく
  • タネ、鶏肉、しいたけ、しいたけの出汁、エビ、かまぼこを茶碗に入れる
  • 沸騰させた鍋に入れる
  • 15分たったら完成

【読了】20170216-改訂版 キクタン TOEIC(R) TEST SCORE 500

【新形式問題対応/CD-ROM付】  改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 500

【新形式問題対応/CD-ROM付】 改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 500

2ヶ月かかりましたが、無事読了というか英単語覚えました。

この2ヶ月間を振り返って見ます。

効果

技術系の英語を読むことが多いのですが、単語力がないため辞書を調べることが多かったです。 この本で、単語を覚えたことで辞書で調べずに、スラスラ読めるようになりました。 2ヶ月前と比べると、英文読むハードルが下がった気がします。

英単語の覚え方

英単語を覚えるのに以下のようにやりました

  • ランニングしながらCDを聴きながら発音する(chantsを7日ずつプレイリストを作る)、基本7日単位で暗記
  • 本を使い目で単語を追いながら、CDを聞く
  • 覚えにくい単語が出てくるので、英英和コウビルドにブックマークする
  • コウビルドのブックマークした単語を何度も見て、和訳、発音を繰り返す
  • 数日すると体に馴染む感じがするので、覚えたらコウビルドのブックマークから削除
  • 以上をページ7日分ごとに繰り返す

改善点

英単語を覚えるには、回数をこなし触れる機会をどれだけ増やせるか?です。 そういう意味では、これで終わりではなく、定期的にCDで音声聞くようにした方がいいですね。

もう少しの期間、サラ読みでもして聞く定着をはかりたいと思います。

今後

キクタンでは、英単語以外にも例文があります。今回は、こちらはスキップしました。 理由は、例文をCDで聞いいても、理解できないからです。圧倒的にリスニング力がなりない。。。 そして、裏を返せば圧倒的に作文力がないということが起因しているんじゃないかという推測しています。 そのため、まず次は瞬間英作文を使って簡単な英作文ができるように目指します。

これができたら、リスニング力も比較的向上できると思うので、これできたらキクタンの例文もやってさらなる定着を図りたいと思います。 英作文 > リスニング > さらなる英単語を覚える

当面はこの方針でやっていこうと思います。最終的には、ある程度自信ついたらDMM英会話に挑戦したいですね。あとは、TOEIC受けて700点代目指します。 今年のre:Inventは、英語で自由に会話できるようにったり、セッションを日本語訳なしで聞けるようになりたいなー

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

【読了】20170117-ランニングの作法

ランニングの作法 ゼロからフルマラソン完走を目指す75の知恵 (SB新書)

走り初めの作法

  • フォームは100人いたら100通り。怪我しないような走り方、消去法で走る
    • 踵をつくように走る。意識としては、足裏の真ん中で走ることをイメージ
    • 肩の力を抜いて上半身をリラックスさせる
    • 一度力を入れてから力を抜くと、自然に力が抜ける
    • レッドカーペットの上を走るようなイメージ
    • ゆっくり呼吸し、一定の速度、同じピッチで走る
    • 初心者は時速8kmを目安に、もう少し走りたいと思うところでやめる

楽しみながら続ける作法

  • ライフスタイルに合わせて、走りやすい時間に走る
  • コースは気分や、走行時間によって変えられるように数種類用意しておく。5km、10km
  • コースはを作る時はキョリ測を使うと便利
  • 信号待ちの時は足踏み、または足を止めて水分補給。ストレッチはしないこと
  • モチベーション維持は、レースに出たり、ランニングクラブに入ったり
  • ジョグノート

ランニングクラブにシューズの作法

  • ランニングクラブにシューズだけは必須なので絶対買う
  • 可能であればシューズはスポーツショップで店員に選んでもらう
  • 1万円程度のシューズを選ぶ
  • シューズを履くときは、かかとをぽんぽんしてから
  • 紐はきつく締めすぎない
  • シューズは交換の目安は600km
  • 紐はうさぎ結び(イアンノット)
  • 爪先側をやや強く、足首側は少し緩くする

障害予防の作法

  • 走る前にストレッチしない、体を温めるには歩いたり、軽く走る
  • スタティックストレッチは走り終わってから
  • 足裏のストレッチ、正座して足裏を伸ばす
  • 筋トレも取り入れる
  • 喉が乾く前に水分補給する

# ランニングウェアの作法 - 吸汗速乾性の高いものを選ぶ - ロングタイツは筋肉を引き締め、疲れにくくする効果がある - 冬は、ウィンドブレーカーやグローブをする - キャップとサングラスで紫外線から守る

レベルアップの作法

  • 初心者はが月間40km、次に目指すのは60-80km
  • 月間100kmだと中級者レベルアップ。フルマラソンにも出れる
  • タイムを測る
  • まずはキロ6分を目指すのは、キロ5分になれば一人前のランナー
  • レースを目指す
  • 小指を使って走る、足指じゃんけんで鍛える。1セット30秒。お風呂やテレビを見ながら
  • 小指を使うにはテーピングや足指ソックス

東京マラソンの作法

  • 必要になったら読む!!

【読了】20160415-サーバインフラエンジニア養成本DevOps編

サーバ/インフラエンジニア養成読本 DevOps編 [Infrastructure as Code を実践するノウハウが満載! ] (Software Design plus)

DevOps導入時に一番大切なこと

  • 解決したい課題を確認
  • 優先順位をつける
  • 課題に対して決めること
    • あるべき姿
    • 現状分析、ゴールに対して何が足りないのか
    • 解決したか判断するためのメトリクス
    • スケジュール
    • 体制
  • 定期的に実施すること
    • 現状どうなっているかメトリクスの確認
    • 課題の棚卸
    • 優先順位をつける

DevOps導入ツール

  • コミュニケーションツール
  • バージョン管理システム
  • プロジェクト管理システム(チケット管理システム)
  • テスト自動化
  • CIツール(自動ビルドや自動テスト)
  • CDツール(ボタン一つでのデプロイ)
  • 開発/検証は仮想化ツールにより同じ環境で実施
  • プロビジョニングツール、構成管理ツールによる構築の自動化
  • 監視ツール
  • ダッシュボード(様々なメトリクスを見る)

継続的インテグレーションとは?

  • 目的は、テストを頻繁に実施することで早期に問題を発見し、品質向上すること
  • 各モジュール間で依存関係に対しても早期に問題を発見することが可能
  • バージョン管理システムより、ビルド、テストを自動化することで効率的な開発を行える

解決できる課題

  • ビルド、テストを効率的に実施できる
  • ビルドの属人化を排除できる
  • 特定の端末でしかビルドができないということがなくなる
  • 手順やドキュメントを更新せずとも、ノウハウンはCIツール上に集約できる
  • CIツールより、最新のビルドバージョンをダウンロード可能

仮想サーバのテンプレートレイヤー

Instructure as Code実現のポイント

  • 事前に要件を整理
  • いきなりすべてを自動化しようとしない
  • チームのスキルを考慮してツールを選択
  • 自動化コードは常にテストする
  • 自動化コードが失敗した場合に、それ以降を手作業で実施しない
  • これらをチームメンバに徹底する

Immutable Infrastructure

  • 一度構築したインフラは変更しない(インストールパッケージ、バージョン、設定)
    • 更新する場合は、新規で1からインフラ構築しインフラごと入れ替える
  • メリット
    • すべてのサーバが同じ状態になることを保証
    • 作りなおすことが前提となるため、バージョン差異等考慮しなくて良くなり、自動化コードがシンプルになる
    • Blue/Greenデプロイを行い、切り戻しが容易になる
  • 注意点
    • 頻繁にサーバを作り直すので、構築が自動化されている必要がある
    • 作ったサーバのテストも頻繁に実施するため、テストの自動化をする必要がある
    • サーバを捨てる前提のため、ステートレスなアーキテクチャ(データをサーバに保管しない)、ログを外部保管することが必要。データベースはRDS等のマネージドサービスを利用する。

2017年の目標

2016年の振り返りと2017年の目標まとめ

まずは、2016年の振り返りから。

2016年の振り返り

2016年は目標立ててない気がするし、立てた気もしないでもないがメモが残ってない。何も覚えてないので目標に対する振り返りはできないので総括的な感じで。

仕事

  • チームリーダーになった。組織について考えることに目覚めた。
  • 案件を沢山こなした
  • re:Invent最高だった、英語できなすぎて悲しくなった
  • 今後は案件を組織的に効率化して、余った時間でスケールに対する活動をしていきたい

プライベート

  • 9/22に次男が爆誕。ゆみ母、淳母が来た
  • 筋トレを始めたが1ヶ月でやめて、リバウンド
  • 自転車にあまり乗れなかった、ジョギングもあまりできなかった、結果ダイエットできてない
  • 家族旅行2回、鴨川シーワールド、大洗水族館
  • 車買った

2017年の目標

仕事

  • ブログを4本/月書く
  • 社内改善を3つする、ビジネスに貢献する
  • 本を5冊読む、PM、組織マネジメント
  • Python使いになる
  • MySQL使いになる
  • re:Invent行く

プライベート

30歳、脂肪との戦い

ダンベルでダイエットメニューを考えてみる

どうもiron千葉です。 夏も過ぎ去り涼しくなってきたので、サボっていたダイエット再開しようと思います。

で、ダンベル1セットあったのですがもう1セット買ってきました。 これで両手で同時10kgまでのトレーニングならいけます。

まずは3ヶ月続けて、お腹のぷよぷよ脂肪とおさらばしたいです。 なので、年末までには体作って体力も作りたいと思います。 会社・家庭での仕事もバリバリこなしたいです!来年の色々な活動のベースにできたらいいですね。

前置きはこれくらいにして、メニューを考えます。 条件は、

  • ダンベル
  • トータル30分くらいで
  • 可能な限り全身やる
  • 死ぬほどきついと、断念しそうなのでほどほどな感じで

というところです。

こちらを参考にさせて頂きました。

これをちょっと変えて、大きな筋肉を中心に鍛えることで効果を高めるように変更しています。

スクワット&ダンベルアップライトロウ

スクワット→ダンベルアップライトロウを続けてやることで、時間短縮を狙います。

ランジ&ハンマーカール

これもランジ→ハンマーカールの順で続けてやります。

デッドリフト&サイドレイズ

ダンベルプッシュアプ&キックバック

キックバックは横になりながらやる

サイドベント

これをワンサイクルで、1日2〜3回やってみます。 これを3ヶ月続けてみて、どれくらい効果があったかアップデートしようと思います。

まずは、やってみます!

6d mark2が出るまで待ち続ける①

どうも千葉です。

やっぱり、フルサイズ憧れますよね〜 私の場は、丁度1年前に70dを購入しました。

それからというもの、一眼で子供の写真を撮るのにはまっています。

いい形で、その瞬間を残したい。 そう思っていく中で、やはりフルサイズという存在が大きくなってきました。

フルサイズは、センサーサイズが大きく、光を多く捉えることができるのでノイズが少ないという話を聞きます。 また、階調のよさ。大きなボケで、立体感が生まれます。

妄想が妄想を呼び、物欲が最高潮になってます。 でも、今6dを買うのは微妙な所。たぶん、後1年を待てばmark2が出るという噂です。

6dも、めちゃめちゃいいのですが、ここはグッと我慢です。 1年間貯金して、パーッと6d mark2を買うことをここで叫んでおきますw

レンズも新しいのでないかなー。24-105mm F4L Ⅱとか。 純正以外だったら、シグマの24-70 F2.8の新しいのとか。

こっちも来年に発売されてて、もっと綺麗に瞬間を残したいなーと思います。 そのために、我慢我慢。今買うべきじゃない。 そして、自販機でジュース買うのやめます。タバコは去年やめたので、結構節約できてます。 あー、早く手にしたいw

もし、同じような状況の人がいたら、「来年まで待つ!」とコメント欄にでも書き込んで一緒に待ちましょう! そして、6d mark2を所持して笑顔になりましょう。

是非、コメント欄に高らかに宣言してみてください。 是非一緒に、じっと待ちましょう ^-^*)/