Jのブログ

人生の記録

【読了】エバンジェリスト養成講座

新エバンジェリスト養成講座

新エバンジェリスト養成講座

同僚が勧めていたので読んでみました。今まで何回か登壇してきたけど、自分ができてないこと沢山あるな!と純粋に思いました。ということで、登壇モチベMAX。次9月に登壇するから、それに向けて沢山練習するぞ! 色々な場所で話す機会が多い人には、かなりオススメの一冊。何度も読んでテクを身につけようと思います。

自分の改善するところメモ

話す内容

  • プレゼンは相手を動かす力。レビューするときや、話すとき、資料作るときもこれを意識する
  • プレゼンは体験を伝えること。なので、整理してシンプルに伝えるのではなく、相手がイメージできるように飾りを沢山つけて、聞き手がイメージできるように話す。特に無形商品、体験するサービスなんかはイメージ力が必要。
  • プレゼン力は子供の方が大きい。身振り手振り、言葉が拙いので伝えようと必死。赤ちゃんなんて最強。大声で泣いてアピールする
  • 超重要事項は視線誘導。話している内容とスライドの内容が一致するようにする。話していること=聞いていること=見ていること。記憶に残るプレゼン。
  • スライドのどこを話しているかは、言葉で補うようにする。フラッシュプレゼンをすると練習になる。
  • 課題3、本題7で話す。重要なので聞こうって思うところまで、連れて行く。そこから本題に入る。
    • なぜこの話をしているか?
    • なぜ自分がここにいるのか?
    • なぜみなさんがここにいるのか?
  • 欲しい、聞きたいを(デマンド)をかきたてる
    • ホラー、希少性、製品の魅力
    • ホラーが効果的。ないとどうなるか、どう困るのか、なぜ必要か

スライドのデザイン

  • タイトルスライドをかっこよくする
  • 視線誘導のため空白や空行をうまく使う
  • 手書きフォントもいい。あとはメイリオ
  • 単位を小さくする
  • 文ではなくキーワードで。タイトル、見出しはひきつけるような言葉になっているか
  • 表よりグラフ
  • 1スライド1トピック

プレゼンテクニック

  • 自分の想像を超えるくらいのリアクションをする。じゃないと届かない。
  • 数字や順序やカウントするとき、指を使う
  • 最後のあいさつの方が印象に残る
    • はじめの挨拶はアイスブレイク
  • キャッチボールすることで一方的なプレゼンにならない
  • 伝える時は顧客視点。自分が体験しているように伝える。
  • 事実に加え意見も加える
  • 前後、他者を引用する。一方的に話さない。
  • 暗示効果、まるまるできるようになりましたね?
  • 絶対時間に加え相対時間もくわえると、伝わりやすい
  • スティーブ・ジョブズは、言葉をドレスアップしなさいと言っていた
    • 言葉に修飾することで、行動が生まれる。イメージが強化される
  • 体言止め、質問と回答、魅力の語尾
    • 重要な言葉を後ろに
  • 話を聞いてない人を見ない、頷いてくれてる、リアクションしてくれている人を見る。緊張緩和のテクニック