Jのブログ

人生の記録

【読了】最高の結果を出すKPIマネジメント

読みました。めちゃ参考になりました。 具体例がたくさん明示されており、とても読みやすかったです。KPIの真髄を学べました。体型的にかつミスしやすいポイントが詳しく載っていおり、自分のKPIの認識がかなり変わりました。つまり、間違いまくってましたw この本のおかげで、実務に導入できそうです。

読書メモです

KPIの基礎知識

  • KPIマネジメント
    • 現在の事業にとっての最重要プロセスを明確にし(CSF) > KGIを達成するためにもっとも重要なプロセスを1つ選択
    • それをどの程度実行すると(KPI) > CSFを数値にしたもの
    • 事業計画が達成できるのか(KGI) > 期末にクリアしたいこと
  • KPI設定で間違いすいポイント
    • KPIだけを見て、KGIやCSFがない
    • たくさんのデータを集めて満足している
    • たくさんの数値目標を設定している
    • コントロールできないものを指標としている
    • 旬なデータではない
    • モニタリングする指標や数値が間違っている
  • KPIのステップ
    • KGIの確認(利益など)
    • キャップの確認(現在との差)
    • プロセスの確認(モデル化)
    • 絞り込み(CSFの設定)
    • 目標設定(KPIの目標を決める)
    • 運用性の確認(整合性・安定性・単純性があるか)
    • 対策の事前検討(KPI悪化時の対策と有効性の事前検討)
    • コンセンサス(関係者との合意)
      • 加えてリスク管理:どれくらいKPIが悪化した場合、いつ誰が判断し、どうアクションするか
    • 運用
    • 継続的に改善

KPIマネジメントを実践するコツ

  • 分母が変数になるときは十数にする。ヒット率ではなく、ヒット数にする
  • CSFはひとつだけに絞る
  • 相互作用する変数は、影響が少ないものは定数にしてしまう(例:コスト削減する必要があるが、広告するには費用が発生する。この広告費は定数にしてしまう)
  • 受注率、営業量であれば、先に受注率を上げる施策を行っていないとだめ。優先順位をつける。